更新情報

ものづくりプロジェクトの反省を本業に活かす
2021.11.22

写真はクリックすると拡大表示いたします。

先週はこれまでのものづくりプロジェクトの反省会と今後の方針を話し合いました。
一般の方に伝わる面白いモノづくりをしながらもっと本業に活かせる実験的なこともやっていこう。というのが狙いです。
現状、本業の中にも失敗はたくさん起きてしまっています。
その失敗を不慮の事故と捉えるか、絶対再発させないと捉えるかが生き延びるためには絶対に欠かせないことだと感じています。
だからといって成長するためにどんどん失敗していこう! と公に言っていてはお客様に対して失礼です。
失敗しても良いと思って作ったものはお客様は欲しくはありません。
そこで、本業ではできない挑戦をモノづくりプロジェクトで堂々と挑戦して
失敗を重ねながら戦力アップを目指していきたい。そんなことを考えています。

ジャック.オー.ランタン製作過程の動画を作りました。
2021.11.15

写真はクリックすると拡大表示いたします。

今年のハロウィン用に作ったジャック.オー.ランタンの製作過程をまとめた動画が完成しました。
https://youtu.be/Cv2bqQPUeOg
社内の設備と技術を使って一般の方にも伝わるモノづくり企画をしています。
専門的な設備や技術を一般の方に伝えるには写真だけではなく動画も必要だろと考えがアップデートしてきました。
今回はスキャニング→設計→NC加工→仕上げといった工程を動画に織り込みました。
「遊びの中にも技術向上のヒントを探しながらやっていく」をテーマに今後も進めていきたいと思います。
そして動画のクオリティをもっと上げていくためにYouTubeを見て勉強することにします。

パネルソー
2021.11.08

写真はクリックすると拡大表示いたします。

弊社の設備にパネルソーが2台あります。
安全に資材をカットできる代物でホームセンターの加工コーナーにも置いてあったりします。
先週末、古くなった木の角材をパネルソーで一皮めくるようにカットしたところ
ものすごい綺麗な容姿になりました。
かさ上げのために使う枕木にするにはもったいないくらい。
自動でカットしてくれるため、とても安全で重宝してます。

ジャック.オー.ランタンを作りました。
2021.11.01

写真はクリックすると拡大表示いたします。

週末のハロウィンはどの様にお過ごしになられましたか??
弊社では仮想したオカザえもんとジャック.オー.ランタンが誰もいない会社にポツンとたたずんでおりました。
このジャック.オー.ランタンは9月の中旬にスーパーでかぼちゃを購入するところからスタートし、
スキャニング→設計→NC加工→仕上げといった工程を本業の隙間時間を使って約1か月ほどかけて作成しました。
そして10月の中旬からお披露目をして会社の前を通る方たちが足を止めて見て頂ける場面もあり大変うれしく思っています。
こういった遊びを織り交ぜたモノづくりにも勉強できるところ、実験できるところはたくさんあると思っているので、
戦力の底上げの意図も込めて今後も続けていきたいと思っています。

社内通貨に健康経営を繋げる
2021.10.25

写真はクリックすると拡大表示いたします。

弊社では社内通貨システムに健康経営を織り込んで運用しています。
例えば禁煙成功者にはボーナスポイントをプレゼントしたり、
ポイントを健康経営関連グッズに交換する場合は10%ポイントを還元するルールを作りました。
その他、健康診断の追加オプションをポイントで申請出来たりなど社内通貨をたくさん活用しています。
ポイントの使い道が拡がることでポイントを貯める意義もさらに増すと思うので、今後もポイントの交換先を色々探していきたいと思います。
ポイントを貯めるには社員間で送りあうか、ある条件をクリアすることで会社から支給される仕組みになっています。
http://www.yamakawakigata.co.jp/c_coin/

詳細はこちら

端材の有効活用
2021.10.18

写真はクリックすると拡大表示いたします。

業務で発生するケミカルブロックの端材をゴミにはせず有効活用出来ないか考えています。
ゴミにするか、再利用するかで処分費、環境問題、社会貢献などいろいろな分野でSDGsに絡めることが出来そうです。
では端材を格安で販売することや地域の活動のために寄付するということをやるにしても
このケミカルブロックの活用方法がわからなければ価値が伝わりません。
端材を手に入れて何かモノづくりしようという思いになっていただければ嬉しいという思いから、
ケミカルブロックの端材で出来るモノづくりの事例を作りました。
第1弾の今回は初級編のビー玉転がしの作成です。
製作過程の動画はコチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=w5-zfm1lxZU
端材の販売はコチラ↓
https://thebase.page.link/Bh86
端材についてのお問い合わせはコチラ↓
http://yamakawakigata.co.jp/contactForm.php

ハロウィンに向けてモノづくりプロジェクトがスタート
2021.10.11

写真はクリックすると拡大表示いたします。

一般の方にも伝わるモノづくりをして、たくさんの方に会社を知ってもらう企画を不定期でやっています。
今回のテーマはハロウィンです。
会社の設備と技術を使ってハロウィン関連で挑戦できるものはなんだと議論を重ねた結果、
ジャック・オ・ランタンを作ってみることにしました。
made inヤマカワの技術を詰めこみます!
しかしタイムリミットまで時間はありません。
果たしてこのプロジェクトは完成するのでしょうか?
Instagramでも製作過程を紹介していきます。(https://www.instagram.com/info.yamakawa/?hl=ja)
やまじゅしくんもTwitterで呟いてます(@yamajushi_0314)

なくてはならない5軸加工
2021.10.04

写真はクリックすると拡大表示いたします。

弊社のマシニングセンタは7台のうち4台が5軸の軸振り加工が可能です。
5軸加工というものは真上から加工出来ないものに対して、機械のテーブルや刃物がついているヘッドの角度を傾けて加工することをいいます。
こうすることで今まで軸が振れず加工出来なかった部分は加工物を一旦機械から取り外して、
また加工できる角度にセットしなおして加工する といった2度手間な工程を減らすことが可能になり、その都度マシンをストップさせる必要がなくなります。
つまりスタッフが朝から夕方までに機械を動かす段取りをして帰り際にマシンを動かすことができれば、夜中にマシンが働いてくれて
朝、出社した時には加工が終わっているといった労働基準違反にならない24時間稼働することも可能です。
人と機械がハイブリットすることで出来ることが増えている今、これからは人とAIがハイブリットする時代になりそうです。

プロジェクト会議のコラムを更新しました。
2021.09.27

写真はクリックすると拡大表示いたします。

先日モノづくり会議をした様子が記録されているコラムを更新しました。
http://yamakawakigata.co.jp/column08.php
一般の方にも伝わるモノづくりをするために、メンバーがあれやこれやと議論してます。
各々の取り組みが枝分かれしながらも すべてが繋がりを持った理想としている形になってきました。
さあ、今後どうなっていくのでしょうか?
この様子はInstagramやfacebookでも更新しています
https://www.instagram.com/yamakawa_co.jp/?hl=ja(instagram)
https://www.instagram.com/info.yamakawa/?hl=ja(不定期)
https://www.facebook.com/info.yamakawa(facebook)

モノづくり会議を開催
2021.09.20

写真はクリックすると拡大表示いたします。

しばらく期間が空いてしまいましたが先週はモノづくり会議を開催しました。
この会議は一般の方にも伝わるモノづくりをして会社をもっと知ってもらおうというコンセプトで開催しています。
今回も会社のノウハウや設備をフルに活かした面白い意見が出てきたのでさっそく行動に移していきたいと思います。
この様子のレポートは後日ホームページ内で更新します(http://yamakawakigata.co.jp/kaigi.php)
モノづくりチームが活発になってきたので、次は発信チームも作りたいなと密かに思っています。