写真はクリックすると拡大表示いたします。
第2工場の屋根が劣化で雨漏りしてきたので修理することになり先週は足場が組まれました。
工事は今月末の予定です。
あとは週末に会社のメンバーとゲストでゴルフをしました。
久しぶりの息抜きになったかなと。
次はもう少し暖かくなったらゴルフ部を再開したいと思います。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
またまた一年が始まりました。
とにかく今年も頑張るだけです!
写真はクリックすると拡大表示いたします。
仕事納めの日に大掃除を1日かけて行いました。
普段手の届かない所まで掃除するので埃まみれです。
今年も色々ありましたが無事終わることが出来ました。
来年も良い年末が迎えられるようスタッフ一丸で突っ走ります!
写真はクリックすると拡大表示いたします。
2年前から年明けに経営方針発表会をしておりますが、今度の発表会は初めて社外でやることにしました。
懇親会&新年会もセットです。
新しい試みに自分たちがどこまでできるか挑戦ということで、岡崎のニューグランドホテルさんへ下見に行きました。
いやー雰囲気が全然違いますね…(笑)
失敗してもいいんです。翌年もっと良くなれば!
と自分に言い聞かせてますが社員の皆さん、もう予約しちゃいましたからね!
準備をしっかりして良い会にしましょう。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
社内の環境整備が年末に向けて加速してきました。
今まで材料がバラバラに置いてあったものを一か所にまとめてみたり(写真1)、
棚を設置して作業定盤上のすぐに必要ないものを棚に置くことで作業スペースが広く取れたり(写真2)
2Fフロアの一斉清掃の当番表を作成して管理したり等々、少しずつですが社内の5Sレベルが上がってきいるはず(笑)
見た目、安全、効率を考えてこれからも全員で協力して改善していきます。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
今週の更新ネタ何かないかなぁと社内を廻っているとNCマシン上に会社のロゴマークが削り出されていました。
おーこれは例のあれか。
以前会議で何か面白いものをスキャンしてそれのデータを作ることで非接触の測定器をアピールしたいと要望を出しました。
すると設計課長のIさんが動いてくれてました。
この削りあがったロゴマークを後日スキャニングしてデータ化することでリバースエンジニアリングの説明ツールにできればと思います。
ついでに仕上げをして社内に飾ってみたり。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
先週末、俗に言う平成最後の忘年会が開かれました。
幹事のO君F君、予算を目一杯使って豪華な食事をセッティングしてくれました(笑)。
そして幹事の乾杯で始まりみんなでワイワイの様子です。
最後に来年も社員一丸で楽しく頑張ろう!と宣言しました。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
先週末、新しい5軸NCマシニングセンタが搬入されました。
朝一でまず既存のマシンをスライドしてスペースをつくります。
その後大型トラックに積まれた機械がやってきてからはものすごい速さで組付けられ工場内へ搬入していただきました。
このマシンは記念すべき弊社歴代10代目のNCマシニングセンタということで名前はズバリ、10号機です。
これからヤマカワの主力として一緒に頑張ってもらいます!
写真はクリックすると拡大表示いたします。
以前紹介したNCマシン3号機が週末ついに搬出されました。
まだ使い手があるということで大事に解体していただき、そして去っていきました。
今週末に新たなマシンが搬入されますので3号機同様、大事に使いたいと思います。
約21年間頑張ってくれてありがとう!