写真はクリックすると拡大表示いたします。
元号が変わり、弊社は4月決算なので期も変わりました。
今期の目標はどれだけ仕事を通じて楽しめるかに力を注ぎます。
必要とされる会社であるために思いっきり仕事して
その分、しっかり楽しめる会社にできるように頑張らなければ。
(写真は外壁塗装をしてきれいになった外観です。)
写真はクリックすると拡大表示いたします。
先週は名古屋ものづくりワールド2019に行ってきました。
毎回企業展に来て感じる事は、会社の中だけでは知る事が出来ない発見がある事。
今は実務に直結はしなくても最先端の技術を見る事は刺激になります。
今年も企業展に積極的に行く予定です。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
先週、測定器が納入されました。
タイプは違いますがアーム式測定器はこれで2台目です。
測定器が増えたので測定者も少し増やしてレベルアップします。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
弊社のCADスタッフは20代前半から40代後半まで比較的若いメンバーで戦っております。
業務の内容は毎回同じモノを設計することはほぼ無くて、常にタイプの違う設計をして加工プログラムを作っていくイメージです。
現在そんなCADスタッフを1名募集中です。
特に35歳くらいまでの方で興味のある方は是非是非!
写真はクリックすると拡大表示いたします。
外壁の塗装が劣化してきたので第一工場の外壁を塗装することにしました。
という事で先週末は足場を組みました。
少しの間、ご迷惑お掛けしますがよろしくお願いいたします。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
先々週全社員と個人面談を行いました。
取り入れなければいけない意見をたくさん貰いました。それと同時に改めて思ったことは全員が同じ意見ではないこと。
赤が良いという社員もいれば、青が良いという意見もありました。じゃあ全員の声を取り入れて赤と青を混ぜた紫にしようっていうのは誰も求めていない答えになってしまうかもと感じました。
中途半端になるぐらいならある程度方向性の芯はブレずに、満足はしなくても納得をしてもらえるようにしていく事が必要だなと思った週末です。
写真は先週、枡の蓋を鉄板からマンホールに変えました。(鉄板が変形して車が通るたびに音がしていた為)
写真はクリックすると拡大表示いたします。
先週末、駐車場のラインが綺麗になりました!
来客専用のスペースが無くて、空いてるところへ駐車してもらう現状を変えなければという思いがありました。
だいぶ薄くなってきたことも後押しになりレイアウトも変更して新たに引き直しました。
今後も良い環境整備が出来るように心掛けます。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
ここ数年、毎度お世話になってます名鉄観光の方と社員旅行の打ち合わせがありました。
(写真は担当の方が変わるとのことで引き継ぎの様子です)
今年の研修旅行は海外に決定しました!
11月に予定してますが既にチケットの予約等で幹事の2人が動いてくれてます。
先は長いですがよろしくお願いします!
幹事が見えないところで色々と動いてくれていることが社員全員に伝われば最高です。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
今年の目標の一つに会議の質を上げるというテーマがあります。
弊社は全体ミーティングの数日前に事前打ち合わせを行っています。
これは全体ミーティングでの議題と進行方法の確認を行うためです。
若手組が毎月こんなことをやってくれているので感謝です。今年の会議は充実させたい!
そして週末、NTTデータさん主催の働き方改革のセミナーに参加させていただきました。
4月からの実施に向けてしっかり準備しなければ…。