更新情報

貸工場を契約
2020.05.11

写真はクリックすると拡大表示いたします。

決算も終わり弊社は新しい期に突入しました。
今年は新型コロナウイルスの影響で自由に行動ができず仕事にプライベートに我慢が続いてます。
しかしそんな中、今期1発目の取り組みで貸工場を契約しました。
こんなタイミングではありますがこの先、会社が成長していくために動くべきだと判断し行動しました。
この選択がどう転ぶかはこれからの頑張り次第だと思っていますので
貸工場を契約したことが無駄にならないようにとにかく頑張るだけ!

質を上げるために雰囲気を変える
2020.04.27

写真はクリックすると拡大表示いたします。

会議室の机を新しくしました。
今までサイズ感が合わず机なしで会議をしていましたが、まずは会議室っぽく雰囲気から改善に取り組みました。
会議はみんなの時間を使ってやるものですからできるだけ無駄のない会議にしたいです。
そのため質の向上は常に検討していかないといけないと思っています。
形から入るのも結構大事なこと(笑)

プロジェクト会議室のコラムを更新しました。(vol.3)
2020.04.20

写真はクリックすると拡大表示いたします。

ホームページ内のプロジェクト会議室のコラムを更新しました。
一般の方にも伝わるモノづくりをして認知度を上げようという企画です。
日々の仕事をしながら取り組んでいるので 進みが悪くなってしまいがちですが、
少しでも進捗があればそこから何か新しい進展につながって行くことを実感してます。
時間がないからと言って何も進捗がないと どうにも発展しようがありません。
少しでも進捗させるということは本当に大事なことだと肌で感じます。
そんな感じでまったり取り組んでいる企画は今回も0.5歩進みました。
http://yamakawakigata.co.jp/kaigi.php

新型コロナウイルス
2020.04.13

写真はクリックすると拡大表示いたします。

年が明けたときは中国武漢市の出来事だったのに この3か月で自分たちの生活圏まで迫ってきてしまいました。
ここまで緊張感が高まってくると身の危険を感じます。
これを受けて弊社は予定していた経営方針発表会は延期です。
研究者や医療関係者の方が一生懸命戦っている今、我々にできることは予防することしかできません。
社内の換気、除菌をこまめに行う。
手洗い、うがい、アルコール除菌の徹底
社外へ出る際はマスク着用、CADスタッフの在宅勤務の推奨(対象者)など出来ることをやります。
これがあとどれだけ続くのか先は見えませんが、終息したときに勢いよく動けるように今はじっと耐えるのみ。

環境整備(現場)
2020.04.06

写真はクリックすると拡大表示いたします。

先週末、現場の集塵機を入れ替えました。
現場からこうした方が場所を広く使えるといった声が上がったのがきっかけです。
検討してこれは有りだと思ったので即実行です。
ここ最近は職場環境の改善を特に意識して取り組んでいます。

プロジェクト会議
2020.03.30

写真はクリックすると拡大表示いたします。

先週は第3回プロジェクト会議を行いました。
会社にあるノウハウ、設備を駆使して一般の方にも伝わるモノづくりをして認知度を上げようという企画です。
第2回の打ち合わせ後、色々とチャレンジしてますが壁にぶつかりました。
机上では良いと思ってみても実際に動くとやっぱり違うなーってことが出てきます。
それでも少しずつ前に進んでいると実感できます。
今回もじゃあどうしようかと意見交換が行われて次回までに試作品を作ることになりました。
この内容の記事はホームページで後日更新予定です
http://yamakawakigata.co.jp/kaigi.php

個人面談をして感じた事
2020.03.23

写真はクリックすると拡大表示いたします。

今月の初めに個人面談をしました。
去年の面談から改善された事や悪くなった事、そして不満やトラブル、悩んでいる事など沢山の意見を集める事が出来ました。
その中でそれってコミュニケーションがしっかり取れていれば解決できそうだってことが
今回の問題の半分以上に当てはまる内容でした。
そこで今後のテーマはコミュニケーションが円滑に出来るようにまずは挨拶や、声掛けなどをみんなで意識しなければいけない。
そんな事を全体ミーティングで伝えました。
来年の面談時にはまた会社が成長できていると実感できる様に根気よく頑張っていきます。
仕事の前に環境や雰囲気を作る事ってすごい大事なことだと改めて考えさせられた個人面談になりました。

社用車リニューアル
2020.03.16

写真はクリックすると拡大表示いたします。

約8年乗ったハイエースに別れを告げて、新たに購入しました。
ハイエース。やっぱり使い勝手が良いです。
今度の色は「白」
会社の若返りと同じで
若さを見た目から出していきます。

NCマシニングを他社へ移設
2020.03.09

写真はクリックすると拡大表示いたします。

先月末に弊社のNCマシニングを協力メーカーさんの工場へ移設しました。
弊社では稼働率がかなり低い機械でそして何よりスペースが欲しかった。
対する協力メーカーさんは機械を置くスペースは十分あって、弊社よりこの機械を有効に使ってキャパを増やせそう。
それってウチの機械を移設すればwinwinじゃんって事で昨年後半から計画を立ててきました。
協力メーカーさんのキャパが増えれば弊社の仕事もたくさんこなせるようになるから、弊社の戦力アップにもつながる。
たまにしか使わない機械ならいっそ協力メーカーさんに譲って両社の利益に繋がれば最高だと思います。
そして弊社はこの空いたスペースをどう有効活用するかが大事だなと計画中です。

今年も個人面談やります
2020.03.02

写真はクリックすると拡大表示いたします。

代表に就任して初めて全スタッフと個人面談をしたのが昨年です。
みんな普段言えないことがたくさんあるんだなーって感じたことを思い出します。
そんなわけで今年もやります。
言いたいことは思っているだけでは伝わりません。
喫茶店でコーヒーを飲みたいと強く思っていても、オレンジジュースを頼んだらオレンジジュースが出てくるのと一緒です!
思っていないで声に出すんだ!クレームだって大歓迎だ。
とにかく声が上がるってことは良いことだ。会社に伸びしろがある証拠だと思っています。
もっとクレームをくれ! …いや、やっぱり本音を言うとクレームではなく改善提案がいい!
これを機にまたまた会社が成長できるように頑張る!