写真はクリックすると拡大表示いたします。
ヤマカワが社外の仲間と立ち上げたチョコレート会社がついに販売を開始しました。
販売する商品は「リアチョコ」と言って製造業が作る精巧(リアル)な形をしたチョコレートをコンセプトに作っております。
カスタマーサービスなど不慣れな部分も多かったためPRは控えてコソコソと動いておりましたが徐々に宣伝にも力を入れていこうと思います。
製造チームの方も三重県いなべ市でパートさんへ作り方をレクチャーしながら人員増で量産にかかります。
そんな中で安城、岡崎地区でリアチョコの営業代行をしてくれる相棒を見つけました。
彼は岡崎市初のプロランナーとして活動しながら隙間時間でビジネスをする珍しいタイプです。(@daisuke_terajima)
プロスポーツ選手の寿命は短く、引退後に苦労する方も多いそうですが彼はすでに引退後のプランまで考えられていて素晴らしい行動力を持っています。
そんな彼の周りにいるスポンサーの方や、後援会の方たちも彼を応援しようとチョコを購入してくださり、人とのつながりの大切さと彼の頑張りがよく分かります。
ただ、彼のポテンシャルはこんなものではありません。
Ubereatsみたいになろうと配達バックを用意しました。
これを背負って岡崎周辺を走り回る予定ですので見つけた際はぜひ温かい声で応援してください。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
ついにお披露目する時がきました。
この度(株)ヤマカワは社外の仲間と会社を立ち上げ「チョコレート事業」に挑戦します。
なんでチョコレートなのかは長くなるので別の機会で発信するとして
1年半以上じっくりコトコトと挫折と葛藤だらけの時間を開発と戦略ミーティングに費やしてやっとスタートラインに立ちました。
第1弾のチョコレートは「食べられるネジ」です。
製造業のイメージってものを作るだけの会社だと思われがちですが今の時代はそんな概念は無くなっています。
ITの仕事もできるし、飲食の仕事を立ち上げている会社さんもいます。
そんな人たちに刺激を貰いながら製造業だからこそできるチョコレートって何だと悩みに悩んでできた結果
本物そっくりで、「コレ食べられるの?」って思わず言ってしまうような、面白くて、コンパクトな割にちょっと高価なお土産や贈答品をイメージして味よりも見た目に全振りしたチョコになりました。
本格的な販売は来年の2月を予定していてそれまで試供品などを配りながら12月頃から先行販売もおこなっていきます。
特別な方へのプレゼントにネジはいかがでしょうか?
2024.10/30〜11/1にポートメッセなごやで行われるメッセナゴヤでも展示する予定です。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
弊社の取り組みの1つ、プロジェクト会議室のコラムを更新しました。
今回の作製に対する思いや、完成したおせちの詳細をお伝えしております。
また、今回の製作過程が伝えられるように現在若手スタッフが動画の製作中です。
こういったモノづくりや動画作成をすることでスタッフのスキルアップにも繋げていきたいという思いです。
遊びのように見えますが、現場スタッフの感想は結構難しかったみたいです。
来年はどんなモノづくりが生まれるのでしょうか?
写真はクリックすると拡大表示いたします。
今回のモノづくりプロジェクトは正月の定番であるおせちを作りました。
もちろん製造業らしくモノづくりのおせちです。
現場スタッフ一人一人の個性が出ていて様々なパーツが出来上がりました。
その中で選抜された具材を重箱に詰めた極みの一品です。
年明けまで会社に飾っておきますので会社に寄られた方は是非見てみて下さい。
また詳しい内容はモノづくりプロジェクトのページで後日更新予定です。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
10月に作戦会議を行ったものづくりプロジェクトですが、今月に入って舞台は会議室から現場へ移行しました。
今回の企画は3Dプリンターと職人の手加工が肝になりそうです。
果たして何を作り、どんな仕上がりになるのでしょうか?
この様子はホームページ内のものづくりプロジェクトやInstagramなどでも発信していきます。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
しばらくバタバタしてたおかげで、なかなか手が出せずにいました
モノづくりプロジェクトを再開することにしました。
この休止期間に色々考え、改めてこの企画をやる意味を整理できたので、
まずはスタッフに発信し共有することからスタートです。
メンバー構成もアレンジを加えました。
舵取りも専務が主体となってガンガン進んでいくことでしょう。
このプロジェクトをうまく発展させられることができれば、今後の方向性も選択肢が増えてくると思っています。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
ものづくりプロジェクトで作成した鬼棍棒バットの製作過程の動画を作成しました(してもらいました)
設計→機械を動かすためのプログラム作成→機械加工→仕上げという流れをギュッとまとめました。
バット屋に転身するわけではなく、このようなことができますよっていう宣伝動画です。
これからリモートが活発になってくるので動画はさらに重要になってくると思っています。
会社案内もパンフレットより動画の方が良い場面も出てきそうだなと思うと
クオリティを上げるモチベーションも湧いてきます。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
先週の続き。
幼児の為にと作ってみた鬼こん棒キッズですが、見栄えはすごく良く出来ました。
しかし、もう少しサイズは短く、重量は軽くしないと幼児には振り回せないモノとなってしまいました。
逆にこのサイズ感はキッズではなく、ジュニアには合っていると思いますので早速改名します。
という事でキッズサイズも再度試作を作ってます。
オリジナルマスコットバットはBASEでオーダー受け付けてます。
その他、モノづくりの難しさ、面白さを伝えられるように、HP内のモノづくりプロジェクトのページでも色々とやってますので、
是非ご覧下さい。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
弊社が作るオリジナルマスコットバットにキッズ用のオーダーがあり試作をしています。
今までの1㎏超えバットから軽量化のために長さや材質を変えて700gくらいに調整中です。
このオリジナルバットシリーズはまだまだコスト削減に向けて挑戦することがたくさんあり、試行錯誤していくつもりです。
写真はクリックすると拡大表示いたします。
モノづくりプロジェクトのコラムを更新しました。
バタバタした時期が続いていて、ワイワイと会議をやる余裕がないのですが
忙しさを理由にストップするようなプロジェクトでは無いので
先月、久しぶですが集まって会議を行いました。
メンバー個人個人で動いてくれていた事もあったりで、少しずつですが進捗してます。
そろそろ大きなモノづくりもしたいと思っていて、今月もう一度打ち合わせをして
夏に向けて現場も動く予定です。