新年明けましておめでとうございます。
昨年はコロナ一色の一年で、YAMAKAWAさんのプロジェクト会議に参加して刺激をもらってなんとか自分を奮い立たせるような一年でした。
今年はコロナが収まり、様々なところで日常が普及するそんな一年になることを祈っております。
さて、新年1発目の会議です。
今回は今までのプロジェクトが会議→試作を経ていろいろと「製品」「具現化」してきましたのでそちらからご報告!
マスコットバット企画
ラインナップが充実しました!
こちらの商品をまずはご案内しようと思います!
超重量ミニチュアスイングバット
data:65cm/1600g
自宅での素振りトレーニングのために開発された、重量は1.6kgのバットです。
これで素振りを続ければホームランバッターになれること間違いなし!?
販売価格 24,000円(税別)
マスコットバット「鬼棍棒」
data:86cm/1050g
持っているだけで存在感を演出するマスコットバット。
通常のバット製造の工程では製作不可能な、YAMAKAWAの設備だから実現した逸品。
ネクストバッターサークルでこれを振るえば、相手ピッチャーが驚いて暴投するかも!?
販売価格 35,000円(税別)
マスコットバット「レック」
data:86cm/540g
前回、ひっぱりにひっぱった三本目の作品。
こちらは、ヘッド部分に加工が施してあり「壊れやすく」設計されています。
例えば、始球式で空振りではなく、真芯で捉えてもバットが大破してボールがミットに収まる。
そんな少年漫画のような演出が可能です!
販売価格 35,000円(税別)
それぞれオーダーで注文を承っております。
チームのロゴマークや選手名なども彫刻可能!
イベントや景品などにも使える「変わり種バット」です!
好きな色など塗装もオーダー可能ですので、世界に一つだけのアナタのバットが製作可能です。
只今、試打をしてくれる野球人、球団募集中!!
YAMAKAWAのバットを試しに使用してみたい! と思っていただいた皆様には全国どこでも「送料無料」で、試打用サンプルをお届けいたします!
ご返却のルールなどはお問い合わせいただきましたらご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください!
続いて「オカザえもん」。
ついに。ついに! 岡崎市の新たな観光名所ができました!
等身大のオカザえもんとツーショット写真が撮影できるスポットです!
場所はこちら!
愛知県岡崎市暮戸町字北川畔1-1
そう!
株式会社 ヤマカワの敷地内です!!
思えば、こんな小さなもともと販売されている商品をリモデリングすることからスタートして、
大きさや形状を変え、コピー商品とならないように再構築。
気がつけばこんな大きなご尊顔が作業場に登場し。
あれよあれよという間に、クリスマス前には組み上がってしまいました!
土曜7:55~放送のメーテレ「サクセス」さんが先日取材に来てくださったのですが(YAMAKAWAは1/30の放送予定)ばっちりオカザえもんも取材してくれてました!
プロジェクト会議発足時に、社屋の頂きに巨大なオカザえもんを作るというアイデアが出ましたが、ベンチに座って一緒に撮れるという実寸大の観光スポット(?)を製作することが達成できました!!
こんな技術や機材を使って、今あるものをスキャンして再現するリモデリング。
今までにないものを設計して、形にするマシニング技術を持っているのが、YAMAKAWAです。
もし、これを再現したいのだが、もう図面のデータがない!!などといったものを再現したいなど、ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください!
オカザえもんはもう一つ。
モデリングの試作中にノリで作ったオカザえもんブランコ。
「これ岡崎市のふるさと納税の返礼品にしよう!!」
突如、閃いたアイデアにより、ノリで作った製品が「商品」となることになりました!!
支柱のアイデアなどが新たに出て、再度デザインや構造を一から見直しオリジナル商品となるようにして、ブラッシュアップを進めて岡崎市に納税したお礼に2021年返礼品として、加われるよう頑張りますので、2021年末にはぜひよろしくお願いいたします!!
最後に、プロジェクト会議はおおよそ3,4ヶ月に1度のペースでの更新をしていますが、実はここでは書ききれない日々の出来事やおもしろいことへのチャレンジ「
Instagram」で更新しております!
プロジェクト会議と合わせてぜひ、フォローしてください!
<次回予告>
新章突入。
試してみる期間はついに終わりを迎え、YAMAKAWAブランドとして商品を販売する計画がついに始動。
自動車製造業の垣根を超え、ついにYAMAKAWAが動き出す!!
つづく